
弊社では、持続可能な開発目標(SDGs)を推進するために、以下の取り組みを実施しています。
●貧困をなくそう
・地域の児童養護施設へ寄付を通して、子どもたちの精神的な安定や学び・成長に繋がる活動を行っております。
(寄付活動で購入する商品は基本的に県内事業者を利用しております。)
●質の高い教育をみんなに
・小中学校の生徒へ書籍等の寄付を行い、質の高い教育環境づくりへ寄与致します。
・県内の住環境へイノベーションを起こせるような社員教育を推進します。
・継続して良質な住宅を供給するため、社員の技術力向上及び資格取得の推進、金銭的支援や資格手当を拡充しております。
・社員やその家族が心身ともに健康で働きがいのある日々を過ごせるようスポーツジムと提携し、そのサービスを利用できるようにしております。
・「7 つの習慣」を学び続け人間関係力を向上し、「相互依存」の組織づくりを地域社会へも広げていきます。
●住み続けられるまちづくりを
・会社周辺の道路のゴミ拾い・落葉清掃・雑草除去、花壇への水やり等を実施し周辺環境の美観の整備に努めております。
・地域自治会の毎年行われる祭り(漫湖公園桜まつり)の協賛しております。
●エネルギーをみんなにそしてクリーンに
・再生可能エネルギー設備・消費電力の少ない設備・断熱性の高い壁構造等を導入した ZEH 住宅の供給に努めます。
●パートナーシップで目標を達成しよう
・協力会社との関係強化を常に行い、建設技能者の教育支援などで、高品質な住環境の供給や持続可能な経営活動を行います。
●ジェンダー平等を実現しよう
・産休育休取得のしやすさに努め、復帰後の働き方でも能力を活かせるよう環境整備や支援を行います。