EVENT
2023.09.06
沖縄県SDGs推進・普及イベント『みんなでSDGs!』『HAPPY EARTH FESTA 2023|GLOBAL GOALS WEEK』と連携開催
SDGsの推進・普及を目的に、おきなわSDGsプラットフォーム会員と連携し、県民参加型イベント『みんなでSDGs!』を9月中旬から下旬...
EVENT
2023.09.06
沖縄県SDGs推進・普及イベント『みんなでSDGs!』『HAPPY EARTH FESTA 2023|GLOBAL GOALS WEEK』と連携開催
SDGsの推進・普及を目的に、おきなわSDGsプラットフォーム会員と連携し、県民参加型イベント『みんなでSDGs!』を9月中旬から下旬...
EVENT
2023.09.15
【10/18(水) 開催】中小企業が実践すべきSDGsへの取り組み方とその効果的な発信方法について
ブランディングや採用チャンスに繋げるため、SDGsに関する取り組みの発信に力を入れる企業は増えてきています。本セミナーでは、自社の取り組...
PROJECT
2023.09.13
【事例紹介】「農業と水産業の垣根をとりさり、世界の若者が主役として食を育て提供する循環社会」を目指す研究活動
琉球大学 研究推進機構 共創拠点運営部門 特命教授 研究開発課題リーダー 羽賀史浩さん 琉球大学は、SDGsの達成に貢献する活動に取り組...
PROJECT
2023.09.07
【事例紹介】“沖縄をサステナブルな県に” ゴミ拾いからはじまった大きな夢-前編-
今回は、沖縄県主催SDGs推進・普及イベント「みんなでSDGs!」の一環として開催する「沖縄まるごとゴミ拾い」イベントの活動をご紹介いた...
PROJECT
2023.09.07
【事例紹介】プロサッカークラブ×SDGsで子どもたちに夢と希望を-後編-
前編ではFC琉球がSDGs活動をはじめたきっかけや幅広い活動内容についてご紹介いたしました。後編では、Jリーグ全体で取り組むSDGsや、...