
●良質な教育環境
社員のスキルアップ・教育に力をいれます。
●経済成長と就職難の改善
障害者及び、男女平等での雇用を積極的に行っております。
人財確保を積極的におこないます。目標として、社員数増員努力を致します。
また、差別をなくし、男女・年齢の制限をせずに求人活動を積極的に行います。
●地域社会への貢献
県内金融機関の業務効率の支援をし、コスト削減を目指し、地域社会への貢献を進めていきます。
●環境への配慮
撤去機器等の最終処分を、出来る限り分解・分別し、県の正式な許可を得てる最終処分業者を利用して環境に配慮します。
今後の社用車の更新には、ハイブリッド車、EV車を積極的に取り入れ、環境に配慮します。
ゴミを極力排出しない、徹底した分別をし、リサイクル出来るようにする。
また、リサイクルが出来ないものは極力取り入れないことを努力します。
廃棄トナーやインクタンクなど、正規のルートで回収・処分を徹底致します。