
当ホテルでは宿泊 ・ 飲食サービス の提供を通じて、自然環境の保全に取り組み、地域と一体になって久米島の S DGs 普及と理解促進に寄与します。
①アメニティバーの設置
廃棄物の最小化する為、過度なアメニティ使用抑制し ます。アメニティは必要な分を必要な分だけご利用頂き、 プラスチックごみの削減 と環境負荷低減に取り組んでいます。
②客室清掃不要の取り組み
リネン類(シーツ、枕カバー、デュベカバー 、 歯ブラシ、かみそり等のアメニティーの交換 を行わないサービスを推奨し、 クリーニングを抑える事で水資源の削減、 CO2排出の削減に取り組 んでいます。( ゴミの回収、フェイスタオル、バスタオル、バスマットの交換のみ毎日 実施)
③電気自動車使用の推奨とポタリングツアーの実施
電気自動車と自転車を利用した自然に優しい観光プランを販売し、 環境・エネルギーといった課題解決に寄与することを目指しています。島内のサスティナブルツーリズムを普及に取り組み、 CO2 排出量の削減に取り組 んでいます 。
④地域自然環境の理解促進イベント実施
「星空観賞」「在来馬とのふれあい」などをテーマにした観光客・地域住民が楽しみながら学びを得られる参加型のイベントを実施し ました 。
地域の貴重な資源である星空や動植物、周辺環境を身近に感じ、星空保護や光害、自然との共存 に考えられる機会を提供しています。
今後も久米島の 自然環境 を未来に繋げるため の 活動 を行います。
⑤フードロス削減への取り組み
ビュッフェで余った食材を従業員食堂で活用し、食品ロスをゼロにする。またハーブを自家栽などの自家栽培にも注力し、必要以上の野菜の購入をなくす。