
1,地球環境(サンゴ礁や水中生物)に悪影響を及ぼさない行動の推進
①ノータッチマナー
海洋生物へのノータッチマナーとして以下のことをスタッフが遵守し、ツアー前にすべてのお客様に説明し、海洋生物を傷つけない海の遊び方を広く世界に周知します。
・サンゴを踏まない・立たない・蹴らない・触らない
・海洋生物に触らない
②海に優しい日焼け止め使用の推奨
サンゴの白化・損傷の原因となる「オキシベンソン」と「オクチノキサート」を含まない日焼け止めの使用をすべてのお客様に推奨し、海洋環境への悪影響の広がりを防止する啓蒙活動を行います。
③サンゴを守る船上行動の徹底
サンゴや海洋状況に悪影響を作らないために、船上で以下の行動を徹底します。
・サンゴを傷つけない船の錨の設置(ダイバー潜降での岩場への設置)
・海へのゴミ、吸殻のポイ捨て禁止
・ツアー参加者の持参した飲食物のゴミをスタッフがすべて回収することによるゴミの投棄未然防止活動
・トイレ使用時にトイレットペーパーを便器に流さない
2,従業員が働きやすい環境作り
・男女問わず産休育休が取得しやすい環境作りに努め、復帰後に能力を生かせるよう体制整備の実施
3,ザトウクジラ生態系保護活動
・子育てや繁殖活動のため毎年冬季に沖縄へ戻ってくるザトウクジラの生態系保護を目的として、沖縄美ら島財団との調査研究への協力、中南部ホエールネットワークへの情報発信