おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

プロジェクトチーム
Project #007

沖縄発!持続可能な特許技術で切り拓く企業連携による国内・南米市場開拓戦略プロジェクト

チーム名
南米日系連携ガジマルネットワーク
提案者
謝花 一成
チームを構成する
主たる法人・団体名 
株式会社リュウクス
参加してほしい
メンバー


想定している
メンバー数
-
メンバーへの期待


プロジェクト目標
2025年9月 〜 2026年8月

リュウクスが開発した、バイオマス灰を活用した土壌改質材「大地のガジマル®」を国内外へ展開し、環境負荷低減と資源循環を実現し、特許技術で流通・生産拠点を整備します。
「大地のガジマル®」を活用したインフラ整備(道路、災害時の防波堤補修)が期待される南米ボリビアをターゲットとし、県系人とのネットワークを活かした技術協力・国際協力も目指していきます。

プロジェクトの計画と報告

計画(活動内容)

活動① 9ボリビアへの調査訪問大地のガジマルを活用した堤防補修のテスト施工に向けた調査、月桃の精油抽出試験の実施)、技術移転に向けた人材育成セミナーの実施


活動② 
10月~11調査結果検証調査結果を基に、12月でのテスト施工の準備、シキミ酸抽出用の機械の試作、月桃の精油抽出方法の検討


活動③ 
12月 テスト施工ボリビアでの防波堤補修テスト施工、技術移転に向けた人材育成セミナーの実施


活動④ 
12月以降次年度以降の展開に向けた取組新規販路開拓に向けた製品・技術開発、海外販路構築、商談会への参加など

 

計画の詳細はこちら