おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

お知らせ

【事例紹介】地域のみんなで「アマチュアスポーツを拡げる。繋げる。支える。」

REPORT / 2025.07.25

今回は、有限会社 ウイング インフィニティ システムさんの活動をご紹介いたします。

有限会社 ウイング インフィニティ システム
代表取締役 玉城 輝之さん

有限会社 ウイング インフィニティ システムについて

 ITサービス会社である有限会社 ウイング インフィニティ システムは、IT高度技術者集団企業として、想像力・技術力・サービス力を通して、情報戦略の最良なパートナー企業を目指しています。主な業務内容は、コンピュータソフトウェアの開発および運用管理業務、システム現状分析および業務基本指導、インターネットシステム構築およびアフターサービス、ハードウェア導入から保守までのトータルサポートなどです。

地域スポーツ応援事業「スポエールプロジェクト」

 当社の業務内容の一つであるウェブサイト制作をスポーツの世界にも広げようと、沖縄県内のスポーツ団体にホームページ制作を提案してきました。しかし、ホームページを作りたいが予算がない、情報発信の仕方が分からないという声が多かったため、地域のアマチュアスポーツの助けになりたいという思いから、「アマチュアスポーツを拡げる。繋げる。支える。」をコンセプトに、アマチュアスポーツを地域のみんなで応援していく「スポエールプロジェクト」を立ち上げました。その際におきなわSDGsプラットフォームのことを知り、SDGsの趣旨と私たちがやりたいことが重なって、「おきなわSDGsプラットフォームプロジェクト」として承認されました。

 「スポエールプロジェクト」では、まず、地域のスポーツ組織・競技団体に無償でホームページを提供しており、これまでに45団体のホームページを作成しました。このホームページを使って情報発信することで、競技の普及・拡大に貢献しています。また、大会の告知・募集から申し込みまでをホームページ内で行うことにより、事務手続きの簡便化や通信費などの削減効果も生まれています。

そして、沖縄のスポーツ情報をまとめたポータルサイト「スポエール沖縄」を運営しています。2024年のサイト閲覧ページ数(PV)は486万3014PV、サイト訪問者数は85万1098人にのぼり、県内のスポーツ関連サイトでは群を抜いた閲覧数を誇っています。

 各スポーツ組織・競技団体のホームページに新しい情報が掲載されると、自動的に「スポエール沖縄」に最新情報としてアップされるので、沖縄のスポーツに関する情報は、ここで全て手に入るようになっています。また、地域のスポーツ組織・競技団体の紹介や、有望選手・指導者のインタビューなども掲載しています。競技大会やスポーツイベントを開催し、地域の人々とスポーツとの触れ合い、交流の場を提供しています。

「スポエール沖縄」のホームページ

■持続可能な「スポエール」の仕組み

 地域のスポーツ組織・競技団体を運営する上で、予算が足りないのも課題の一つです。そこで、持続可能な運営のために、地元企業の広告を掲載しています。

地元企業は、応援したいスポーツ組織・競技団体のホームページに広告を掲載することで多くの人にアピールでき、ターゲット層を絞ったピンポイントな訴求ができることがメリットです。また、広告収益を活用して、各スポーツ団体・組織への寄付や備品提供を行っており、これまでの寄付金額は合計118万円余(2020年度~2024年度)、今年は40万円余の寄付金額となっています。

スポエールは、地域のアマチュアスポーツを地域のみんなで応援していくプロジェクトで、スポエールに関わる全てがWin/Winとなり、スポエールが提供するサービスを通して、企業とアマチュアスポーツ、利用者をつないで支え合い、持続可能な仕組みづくりができました。

■今後の取り組み

 現在は沖縄県スポーツ協会の加盟団体の利用が多いので、今後は地域の小さな団体の情報も掲載していきたいです。最近では、中学校のクラブ活動の地域移行が始まっているので、「スポエール」を地域のスポーツ情報発信の受け皿にしたいです。地域にどのようなスポーツ団体があるのか、どのような活動を行っているかを見える化し、例えば引っ越しなどで住むエリアが変わっても、新しい場所でまたスポーツを楽しめるようになってほしいです。

現在は沖縄県内の情報を掲載する「スポエール沖縄」ですが、実は県外からの閲覧も多いです。だからこそ「スポエール北海道」や「スポエール福岡」のように、沖縄発のこのサービスを県外にも広げ、全国で活用できるようにしていきたいと思っています。

今後の構想として、クラウドファンディングのシステム提供を考えています。学校のクラブ活動費や遠征費などの資金造成のために、商品を届けたり寄付金を集めたりを手作業で行っているところも多いと思いますが、クラウドファンディングで行える仕組みがあれば、使っていただけるのではないでしょうか。

ほかにも、各スポーツ組織・競技団体の関係者や先生方からの要望には、体育館などのスポーツ施設の予約ができたり、練習試合の対戦相手を探すシステムなどが欲しいという声もありました。これからもシステム屋として、地域のアマチュアスポーツにエールを送り、みんなで支え合える仕組みづくりを続けていきます。

有限会社 ウイング インフィニティ システム

所在地:〒901-2131 沖縄県浦添市牧港5-6-2
琉薬商事ビル505号
TEL:098-894-4381


>おきなわSDGsプロジェクトチームについては こちら