おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

お知らせ

【イベントレポート】観光×伝統文化×SDGs~恩納村におけるサステナブルツーリズムの実践~ おきなわSDGsプラットフォーム セミナー

EVENT / 2025.07.25

2025年7月17日(木)、沖縄県立図書館 3Fホールにて、【観光×伝統文化×SDGs~恩納村におけるサステナブルツーリズムの実践~】おきなわSDGsプラットフォームセミナーを開催いたしました。本イベントでは、講師に一般財団法人恩納村観光協会事務局長の名城一幸氏を迎え、サステナブルツーリズムを実践する取り組みについて、取組事例を紹介しながらお話しいただきました。

プログラム
●恩納村の取組とサステナブルツーリズムの事例紹介
●県内企業による取組紹介
 プロジェクトチーム アスノタビ
 プロジェクトチーム うふやんばる
 三井住友海上火災保険株式会社
 FC琉球OKINAWA
●参加者交流会


SDGs未来都市恩納村の取り組みと

サステナブルツーリズムの事例よりヒントを得る


はじめに、講師の名城氏から、SDGs未来都市に選定された恩納村観光協会の取り組みについて紹介がありました。サンゴの環境保全と地域社会の発展に向けた継続的な活動が地域団体や事業者と連携して結果を出している様子に、参加者は興味深く聴き入っていました。


参加者の声



【問い合わせ】
おきなわSDGs プラットフォーム事務局
E-mail: platform[@]okinawa-sdgs.jp