
これまでの沖縄平和賞受賞団体が中心となり企画したイベントのお知らせです。
沖縄の課題はもちろん、国際協力NGOが活動する国や地域における諸課題、特に平和や民主主義を守るうえで必要な取り組み課題について、社会全体の理解を深めるための情報共有とディスカッションを行うことを目的として、「Peace & Democracy Forum 2022」を開催することとしております。
つきましては、ご多忙の折誠に恐縮ですが、平和構築の現場に携わっている方々の生の声をご視聴いただきますようお願い申し上げます。
【開催日時】 2022年11月11日(金) 18:00-20:00 ※オンライン開催
【内容】
<第1部基調講演>
講師:公益財団法人沖縄県女師・一高女ひめゆり平和祈念財団立ひめゆり平和祈念資料館
館長 普天間朝佳氏
<第2部パネルディスカッション>
ウクライナおよびアフガニスタンから日本に避難している方々の受入に携わっている方々から、現状報告をしていただきます。また、各パネリストからそれぞれの取り組みにおける課題を提示いただき、参加者のみなさんとともに議論を行いたいと思います。
パネリスト:ひめゆり平和祈念資料館 館長 普天間 朝佳氏
琉球大学国際教育センター 准教授 山元 淑乃氏
多文化ネットワークfuふ!沖縄 代表 大仲 るみ子氏
モデレーター:一般社団法人パスウェイズ・ジャパン 代表理事 折居 徳正氏
【参加費】無料
【定員】150名 ※zoomを利用したウェビナーです。申し込みをされた方へ後日リンクをお送りします。
【申込方法】下記申込フォームにてお申し込みください。
https://forms.gle/YoXLjdJVk2S16dZD8
【主催】Peace & Democracy Forum実行委員会
【後援】沖縄県 沖縄平和賞委員会
■お問い合わせ先■
沖縄平和賞委員会事務局(沖縄県子ども生活福祉部 女性力・平和推進課内)
電話:098-866-2500
FAX:098-866-2589