おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

登録団体一覧

株式会社ナチュラルブルー

代表者名
代表取締役 星原 貴保
SDGsへの
具体的な取り組み

持続可能な海洋観光の普及活動

より多くの人に自然の素晴らしさ伝える海洋観光を実施。多言語対応により外国人の受け入れ、バリアフリー対応により障がい者受け入れ、ダイビングのオンラインツアーにより、高齢者など福祉施設の方へも持続可能な海の環境作りを伝えるツアーを実施。人や国など不平等なく、誰一人も取り残すことなく福祉や健康を加味するようなツアーの提供に努めます。

環境教育普及啓蒙活動

地域の子供達に学校などと連携して出張授業や職場体験を実施したり、地域の方たちと連携してお祭り活動や子供会などでビーチクリーンイベントやサンゴの海の観察会を実施、サンゴの生態系や海洋プラスチック問題や未来の海の観光についてなどについてのセミナーやシンポジウムのスピーカー、講習会の講師等も務める。海の自然に直接触れ体験し、サンゴの海の重要性を学んでもらいます。体験格差をなくし地域の子供たちの海に対しての知識と意識の向上に努めます。

自然環境の保全活動

サンゴの植え付け活動やグリーンベルト活動、水中清掃、ビーチクリーン活動など実施し、サンゴに優しい日焼け止めの使用の推奨するなど、多くの人と連携をして持続可能な沖縄のきれいな海の環境作りに貢献します。

持続可能な指導者の育成

大学や専門学校の講師を務め、地域社会と自然環境と共存するためのかかわり方を熟知し専門的な知識で地域と連携して活動を引率指導していけるようなリーダーの育成、持続可能な社会の構築に貢献します。

働きやすく、働き甲斐のある環境作り

国籍を問わない、性別も問わないように人材の活用促進 。時差出勤やテレワークの積極活用による、働き方改革の促進。産休や育休制度も取り入れ、資格習得支援制度も取り入れ従業員のやりがいを作るような環境作りに努めます。

住 所
電 話
H P
PR動画

登録企業・団体一覧へ