おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

登録団体一覧

株式会社近代美術

代表者名
代表取締役 大城 恵美
SDGsへの
具体的な取り組み

●企業活動における SDGs の具体的な取り組み

1.貧困対策の募金箱を社内に設置し団体へ支援を実施 。
2.学ぶ推進制度(費用全額負担)を設け社員ひとりひとりの知識、スキル、感性を育成。また余り紙を再利用(ノートに加工)し保育園などに寄贈を行い子供たちの学びの一助となるように活動 。
3.ジェンダーによる差別等をなくすべく、苦情相談窓口を設置し常に社員に寄り添う仕組みを実施 。
4.障害者雇用・外国人雇用を行い、また自立が出来るようにサポート体制を整え働やすい職場づくりを推進 。
5.ビーチクリーン活動へ積極的に参加し沖縄の綺麗な海を守る取り組みを定期的に実施 。
6.会社周辺の清掃活動・地域 清掃活動参加・植樹祭の参加で住みよい暮らしになるように環境を整備 。

●印刷技術における SDGs の具体的な取り組み

1.県内初!環境に優しいフレキソ印刷システム導入(軟包装印刷)
・水性フレキソインキや UV インクの使用で VOC(揮発性有機化合物)を大幅に削減。
・ノンソルラミネート(無溶剤対応)はドライラミネート(溶剤対応)と比較して電気代を約 60%削減可能 。
・エージングルームの温度・湿度管理にはコンプレッサーの排熱を再利用。
・PET ボトルのリサイクル原料を 25%以上使用したフィルムシートを材料に使用。
・フレキソ印刷事業はまったく新しい事業のため新たな雇用を創出等。
2.“しめし水”が発生しない 水なし印刷を採用
・しめし水から発生する VOC を根絶。しめし水に含まれるアルコールやエッチ液などが不要。
・しめし水不要により 温室効果化ガス削減。カーボンオフセットを用いた“脱炭素印刷”の実現。
・水質汚濁防止法基準値を超えるしめし水廃液や特別管理廃棄物に相当する現像廃液がゼロ 等。
3.カーボンオフセット PS 版 ・ インキを使用し CO2 排出量削減に貢献

●「沖縄 21 世紀ビジョンの将来像」を共有しその実現のために、低炭素島しょ社会の実現、新たな産業の創出、人材の育成等々、様々な取り組みを行っています。

住 所
〒901-1111 沖縄県島尻郡南風原町兼城206
電 話
098-889-4110
H P
https://www.p-kindai.co.jp/
PR動画

登録企業・団体一覧へ