おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

登録団体一覧

石垣島マラソン実行委員会

代表者名
委員長 川満 誠一
SDGsへの
具体的な取り組み

3.多くの皆様にスポーツをする機会を提供し、目が不自由な方は伴走での出走が可能です。

5.スタート前の日焼け止めサービスやフィニッシュ後のケアブースの設置で女性が参加しやすい大会を実施しています。

7.大会運営で使用するバイクをガソリン車から電動へと切り替え、Co₂ 排出量削減に取り組みます。また、バイオ燃料を使用した車両を導入し、新たなエネルギーの可能性に取り組ます。

8.完走メダルの製作を、就労継続支援施設に委託し、記念 T シャツやオリジナルマスクなど市内事業者に発注をかけ、党内消費を促します。

10.国内外地域に関係なく、16歳以上であれば誰でも参加できます。

14.第 13 回(2015 年)大会より大会参加者へサンゴ礁保護募金を呼びかけ、集まったお金をサンゴ礁保護研究センターへ寄付し、環境保全へ役立てています。

17.島内在住で大会成績上位者を、友好都市の岩手県北上市で行われている北上マラソンへ派遣し、相互交流を行っている。

住 所
電 話
H P
PR動画

登録企業・団体一覧へ