おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

登録団体一覧

有限会社拓商

代表者名
代表取締役 親泊 元八
SDGsへの
具体的な取り組み

 わたしたち拓商グループは経営理念に掲げる『人と環境に優しい企業』を目指して、以下の項目を実践して SDGs運動を推進します。

●すべての人に健康と福祉を

弊社の全施設と全社用車の禁煙を実施し、受動喫煙防止に努めています。各施設にはAED 装置の設置や新型コロナウイルス感染拡大防止対策を徹底します。

●質の高い教育みんなに

定期的に開催している終活セミナーを通じて、全ての人に【命の大切さ】【葬儀の意味と価値】について学びの機会を提供します。従業員に対して【葬祭ディレクター】【フラワー装飾技能士】の資格取得を支援することで質の高い教育を実行します。

●エネルギーをみんなにそしてクリーンに

施設照明の LED 化を推進し、施設の省エネに努めます。電力使用量をグラフ化して電気の見える化を図ることで、従業員の節約意識を高めます。

●働きがいも経済成長も

人の死や深い悲しみに対面する「おくりびと」として、従業員に【命の大切さ】【感謝とありがとう】について考える機会を提供します。地域社会には【先祖供養】【葬儀の意味と価値】を提供することで経済成長に貢献します。

●人や国の不平等をなくそう

日本国内で葬儀は誰もが受けることが出来る保障の一つとされています。拓商グループでは誰一人取り残すことなく誰もが受けることが出来る葬儀プランを提供します。

●住み続けられるまちづくりを

地元通り会の地域清掃などの地域活動に積極的に参加し、地域活動に協力することで、誰もが住み続けられるまちづくりに貢献します。

●気候変動に具体的な対策を

ご遺体保全の際、ドライアイス代用品として繰返し使用可能な「超低温保冷剤」を使用します。ドライアイス消費量を抑えることで、二酸化炭素の排出量を抑制し、地球温暖化の防止に努めます。

●パートナーシップで目標を達成しよう

葬祭業は生花店、ギフト店、写真館など数多くの企業様のご協力とご支援によって成り立ちます。パートナー企業との共存共栄により、弊社理念の実現に繋げます。

住 所
〒902-0074 沖縄県那覇市字仲井真130-2
電 話
098-832-2700
H P
https://www.takusho-g.com/
PR動画
有限会社拓商の画像

登録企業・団体一覧へ