おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

登録団体一覧

公益社団法人沖縄県工業連合会

代表者名
古波津 昇
SDGsへの
具体的な取り組み

公益社団法人沖縄県工業連合会では、持続的な開発目標(SDGs)を推進するために、以下の取組みを実施しています。

1.県産品奨励事業の実施

毎年 7 月に地域経済の活性化と雇用の拡大、人材育成、リサイクルの推進等を促進する事業を行っています。

2.学校と産業界の交流事業の実施

将来の沖縄を担う子供達に、職業観の醸成や働くことの大切さ、地場産業の理解を深めることを目的に、企業から学校に講師を派遣する事業を行っています。

3.国家試験の実施

環境保護やエネルギーの合理化に係る、公害防止管理者国家試験、エネルギー管理士国家試験を行っています。

4.広報事業の実施

地場産業の紹介、国県等の実施する事業の告知、産学官連携の取組の紹介、雇用促進に関する制度等を紹介する月刊誌「工連ニュース」を発刊しています。
http://www.okikouren.or.jp/

5.沖縄の産業まつりの実施

県内最大の産業イベントとして定着している「沖縄の産業まつり」を実施しています。

6.工業関係学生の学資支援

高等学校の工業関係学科及び沖縄工業高等専門学校の在学生に対して、心身健全、志操堅固、学業優秀で、経済的に学資の支出が困難な学生を対象に学資の一部を支給しています。

住 所
〒901-0152 沖縄県那覇市字小禄1831-1沖縄産業支援センター607
電 話
098-859-6191
H P
http://www.okikouren.or.jp/
PR動画
公益社団法人沖縄県工業連合会の画像

登録企業・団体一覧へ