おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

登録団体一覧

株式会社比謝川電気

代表者名
代表取締役 村山 博子
SDGsへの
具体的な取り組み

●働きやすい職場づくりのため子育て世代への休みの取得や勤務時間を調整できるよう配慮しています。

●従業員への年に一度の健康診断受診を推進し、その受診費やインフルエンザ予防接種費の助成も行っています。

●学校職場体験やインターンシップを受け入れ、将来の建設業の担い手の育成を行っています。

●従業員の健康・安全を守るため、出勤時・帰宅時にアルコールチェックを行っています。

●地域ボランティアや、独居老人宅へのボランティア活動に積極的に参加しています。

●地域活動への支援として寄付金を行い、福祉事業や子供たちの育成に貢献しています。

●産業廃棄物等の分別、削減、リサイクル等を積極的に行い現場からのゴミの減量化に取り組んでいます。

●電気工事士として男性だけではなく、女性も採用しています。

●当社の工事車両(高所作業車)は、低燃費・排出ガス対策型・低騒音型を使用してます。

●若年者への中型車両運転免許取得に対する講習料の援助を行っています。

●従業員への各資格取得を推進しています。

●会社全体の照明をLED照明に変更し消費電力を抑えています。

●就業規則を定め、産休・育休休暇の取得を実現しています。

●福利厚生(従業員とその家族へのお祝金・お見舞金・スポーツジムの利用等を行っています。)

住 所
電 話
H P
PR動画

登録企業・団体一覧へ