おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

登録団体一覧

公益財団法人おきなわ女性財団

代表者名
理事長 大城 貴代子
SDGsへの
具体的な取り組み

当財団は、沖縄県における男女共同参画社会の実現に向けた意識啓発、女性に関する諸問題の調査研究、女性の社会活動に対する支援等を行うことにより、女性の地位向上及び社会参画の促進を図り、男女共同参画社会づくりに寄与することを目的として事業を行っています。

・啓発学習事業として、男女が共にその個性と能力を発揮し、共に自立し、あらゆる分野に等しく参画できる魅力的な男女共同参画社会の実現を目指して講座等を実施しています。

・女性人材育成事業として、女性のエンパワーメント、モチベーションアップや能力向上を図るとともに、異業種間のネットワーク構築のためリーダーに必要な研修や講演会を実施しています。

・相談事業として、「女性相談」「国際女性相談」「にじいろ相談」「男性相談」を実施しています。

・DV対策事業として、DVの実態、問題点、改善方法及び防止策について、県民を対象に広報啓発を行うと共に、DV被害者の保護・支援に携わる職員等に対して、DV問題の専門知識と具体的な対応についての講座を実施しています。

・情報発信・ネットワーク事業として、当財団の事業告知や事業報告、男女共同参画に関する情報及び啓発のための記事等を掲載した広報誌を発行しています。
 また、県内5箇所の男女共同参画センター間との連携を図り、男女共同参画社会の実現に向けた取り組みを効果的に推進するため、情報交換を行っています。

・講座等企画団体助成事業として、沖縄県男女共同参画計画(DEIGOプラン)に沿った講演会や研修会等を企画する地域の女性団体やグループに対し、必要資金の一部を助成しています。

・ステップアップ事業として、沖縄県男女共同参画計画(DEIGOプラン)に沿った講座等を低廉な金額で受講できるよう実施しています。

・人材育成事業として、男女共同参画の推進に資する国内外研修への参加を促し、女性リーダー育成に寄与することを目的に研修参加費の一部を助成する事業を実施しています。

住 所
電 話
H P
PR動画

登録企業・団体一覧へ