
・女性責任者が活躍できる環境が整っており、出産や育児のための休暇制度を設けています
・社内クラブサークルを設け、健康を推進しています
・全社員が利用できる福利厚生プラットフォームを導入し、仕事やプライベートも充実できる環境づくりを行っています
・社内外でのスキルアップ研修や商材セミナーを行い、リテラシー向上と質の高い教育を実施しています
・印刷機はリサイクルトナーを活用し、ミスプリントなどは原則再利用しています
・資料はデータにて配布し印刷枚数を制限しています
・定期的にノー残業デーや早期帰宅を実施し、電気代などのコストを削減しています
・通気性の良いかりゆしウェアやオフィスカジュアルの着用を促し、適正なエアコンの温度を保つよう取り組んでます
・自転車通勤や徒歩での出勤、テレワークの実施によりCO₂排出削減に取り組んでいます
・マイボトル活用を推進し、社内のごみ分別を行うことにより資源リサイクルに貢献しています
・地域の企業課題をITインフラにて解決。ITサービスを導入し、技術革新の向上を支援しております