
沖縄ヤマト運輸は、持続可能な社会の発展をリードする企業として、環境と調和する経営に注力しています。環境に配慮した物流、特に輸送や施設での資源・エネルギーの効率利用や環境負荷を低減する商品・サービスの提供を進め、低炭素社会や循環型社会の実現を目指します。
● 輸送の取組み「環境にこだわった輸送を実現します」
(1)社員一人ひとりが、日々エコドライブを実践します。
(2)EV車・低公害車の導入や、台車・新スリーターなどを使った集配により、CO2 などの排出ガス の削減を図ります。
(3)ドライアイスの使用量を抑制する輸送ネットワークの構築を推進します
● 施設の取組み「施設の省エネ化を推進します」
(1)社員一人ひとりが、エネルギーを大切にし、省エネ活動を実施します。
(2)照明設備のLED化などにより、施設の省エネ化を推進します。
(3)業務のペーパレス化により、紙の使用削減を推進し、ゴミの排出量を減らします。
● 商品の取組み「環境に配慮した商品・サービスを展開します」
(1) リターナブル資材などの開発・導入を推進します。
(2) グリーン購入やリサイクルを推進し、資源を有効活用します。
● 地域との取組み「地域の皆様とのコミュニケーションを強化します」
(1) 自治体や地元企業との連携を強化し、「首里城復興支援」や「サンゴ礁保全活動」、「各種 スポーツイベント」などの企画・協賛活動を推進します。
(2) 地域社会の一員として、「交通安全運動への参画」・「見守りパトロール活動」・「清掃活動」 などを通じて、地域とのつながりを深めていきます。