
・社員の健康増進のため沖縄県の「健康経営宣言」に参加している。
毎朝ラジオ体操を行い、そして定期的にスポーツ行事としてパークゴルフ大会を行っている。そして年に1回の健康診断を義務づけている。
・建設業における女性の平等な雇用を促進するため、技術職員の約半数を女性にする。そのため事務系の女性を採用し、自社で土木管理技術者として育成し、土木及び建築施工管理技士の国家資格を取得させる。
過去に1名事務系から1級土木施工管理技士の資格を取得し現場で活躍している例がある。
・建設業は膨大な数の資材を消費するため、その管理が重要である。
その中でも材木資材の多用は森林の乱伐を招き、環境破壊に繋がりかねず、当社では他の資材、鋼材やプラスッチク製の再利用が可能なものを使用出来ないか検討中である。
そして社内の照明器具もLEDに変え電力の消費を減らしCO2の低減に貢献したいと思う。
・工事現場に土のう・小堤等を設置して赤土流失防止対策を徹底や、ゆいくる材を積極的に活用している。
・CPDS等のオンライン講習を受講させて、能力の向上を図っている。