おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

登録団体一覧

株式会社泉設計

代表者名
代表取締役 當間 卓
SDGsへの
具体的な取り組み

弊社は「建築設計監理」を通して、社会基盤の整備、住みよいまちづくり、カーボンニュートラルな施設づくりをめざして業務に取り組んでいます。
また、健康経営への様々な取り組みにより社員の健康づくりや働きやすい環境を整えています。弊社の活動はSDGsの目的に沿ったものだと考えています。環境、人権、健康など地域社会の幅広い要求や職場環境を整えるために、新しい知見を模索し、常に学びながら社会へ発信続けたいと考えます。

◎「うちなー健康経営宣言」を宣言し、社員の健康状態の改善および維持に向けての取組みを行っている。

① 週1回、栄養士が管理したメニューの弁当を取り寄せ、社員に供給。
② 運動促進プログラムを実施。日々の運動による消費カロリーを管理し、その消費量をポイントに換算し月ごとに商品券等にして還元している。

◎積極的な女性社員の雇用。

① 全社員中45%が女性社員。
② 子育て世代や介護が必要な社員が働きやすいよう、時短勤務や時差勤務等の対応。

◎効率的な業務のためにBIM(3D)の導入しプレゼン能力を高めるとともに、若手社員の育成を行う。

① 月1回の社内プレゼンテーション勉強会の開催。
② 設計事務所としてBIM(3D CAD)を導入し、講習会や社内勉強会を通し若手社員の育成を行っている。
③ 資格取得において、支援制度を設けている。

◎外国人の雇用

① ベトナムの大学および雇用実績のある企業の説明会に参加。

◎省エネ法に基づいた設計

① 太陽光発電や雨水利用等を設計時に提案する。
最新の情報を得るためにセミナー等に参加する。

住 所
電 話
H P
PR動画

登録企業・団体一覧へ