おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

登録団体一覧

ヤナギ電設工業株式会社

代表者名
代表取締役 仲宗根 智子
SDGsへの
具体的な取り組み

●LED機器への移行の推奨

LED機器への移行で省エネルギー化をはかり、電力量の減少の推進を行う、また、LEDによる夜間道路照明の長寿命化による不点灯防止で、交通事故防止の補助をする。

●浄化槽から下水道への移行の推奨活動に参加

浄化槽から下水道への移行を促進し、処理エネルギーの省エネルギー化をはかる。また、個人宅等で故障した浄化槽による水質汚濁や富栄養化を未然に防ぐ事にもなります。
9月10日の「下水道の日」の周知活動にも取り組んでおります。

●購入機器の梱包材の再資源化

機器の梱包材の段ボール等の再資源化を行う。

●沖縄県北部法人会女性部が運営するフードバンクを通じて食料の寄付活動

沖縄県の子供の相対的貧困率は約3割で、全国平均の約2倍にのぼる子供達の食料の補助が必要なので、弊社ではフードバンク等を通じてお手伝いをしております。

●会社に隣接するこども園への建物に対する保全の協力

隣接するこども園の工事に関する相談を受け、相談にあった業者の紹介や、弊社で行える簡単な工事をボランティア活動として行っております。

●ICT技術を利用した経費の支払い

ICT技術の活用により、事務員が直接支払いに行く回数を減らすことにより、ガソリン等の使用を減らし、また、顧客や協力会社へのスピード感のある対応を行える。

●コピー用紙等を購入する際、植栽活動を行う製品の購入

再資源化商品または、植樹活動に寄与する商品を優先的に購入する。

住 所
電 話
H P
PR動画

登録企業・団体一覧へ