おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

登録団体一覧

特定非営利活動法人レキオウィングス

代表者名
理事長 安和 朝忠
SDGsへの
具体的な取り組み

当法人は、国際協力、国際交流、人材育成、地域活性化等の事業を通して、2030年までのSDGsや沖縄21世紀ビジョンへの貢献、並びにJICA沖縄との連携強化や企業、県内市町村・各種団体と協業し、共に歩み発展するNPOを目指します。 主な取り組み

国際協力事業

JICA事業
 「基礎教育における格差対策のための教育行政強化」
 「コロンビア 平和教育における現職教員研修制度強化」
 「フィリピン アグリビジネス/アグリツーリズム」
 「ヨルダン 初中等教育行政コース」
 「南城市・ビクトリアス市の自立的発展のための地域活性化強化プロジェクト」
日本NGO連携無償資金協力
 「リサイクル物資輸送事業・フィリピンビクトリアス市へ消防車・軽自動車・
  救助艇の寄贈」

国際交流事業

「次世代OKINAWAリーダーズミーティング」/「第5回世界ウチナーンチュ学生
  サミット 意見交流会」
 「FC琉球×コロンビア×JICA沖縄~スポーツを通して学ぶ平和~」

人材育成事業

「アジアユース人材育成・ネットワーク形成事業(AY♡NIT)」
 「SDGs達成に向けた次世代おきなわ国際人材育成プロジェクト」

地域活性化事業

「なんじょう市民活動支援センター(なんサポ)」
JICA日系社会研修
 「沖縄ルーツの再認識を通して学ぶソフトパワー活用と地域活性化」
 「沖縄ブランド(うちなー県産品)から学ぶ地域ブランド創出を通じた
  “特産品開発”“6次産業化”による日系農業コミュニティー活性化
  及びネットワーク強化」
JICA沖縄センター共催
 「おきなわSDGsパートナーズ形成プログラム」

住 所
〒901-2121 沖縄県浦添市内間2丁目21-30 405号
電 話
098-943-8919
H P
https://lequiowings.org/
PR動画

登録企業・団体一覧へ