おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

登録団体一覧

株式会社薬正堂

代表者名
代表取締役 宮里 敏行
SDGsへの
具体的な取り組み

◎公共事業、福祉施設等への寄付、被災地への義援金活動の実施

・「日本赤十字社」、「赤い羽根募金」への寄付
・「沖縄こども未来プロジェクト」への寄付

◎交流と共創による農村漁村の活性化

・低カリウム野菜の販売(農家とコラボ)

◎薬事衛生の推進

・厚生労働大臣が定める一定基準を満たした「健康サポート薬局」に3店舗適合、
環境を整え普及促進
・健康相談会・ファミリーフェスタ開催

◎福祉セーフティネットの形成

・認知症施策推進総合戦略(オレンジプラン)への参加

◎在宅医療実現のフォロー 沖縄県民ニーズに即した保健医療サービスの推進

・薬局内に「感染症待合室」を設置し、インフルエンザ等の感染症予防を実施
・「無菌室」を設置し、入院する事なく家で治療を継続する事が可能になる
・在宅療養で家族に見守られながら最期を看取る環境づくりを支援する

◎教育機会の拡充

・沖縄県内出身 薬学生への奨学金支給

◎インターンシップの受け入れ

小・中学校、専門学校の学生に対して就業体験の機会を設け就業意識の向上、自分の適性や進路を見極め仕事に対する理解を深めることを目的とし受け入れています

◎女性活躍推進

・当社のキャリア促進は、主任以上・係長以上の女性の割合が「男性20%女性80%」

◎女性が働きやすい環境整備の取り組み

・多様なワークライフスタイル実現のための支援制度を設けています
・テレワーク制度の導入、・育児短時間勤務制度、・時間単位の有給休暇制度の実施

◎環境保全の取り組み

・店舗環境負荷低減を目指し、新規開局・改装店舗にてLED照明を積極的に採用
・エアコン設定温度の制限
・執務室・バックヤードの消灯や営業時間外の照度調整により環境負担低減に努める
・廃棄物の削減 薬剤の自動発注システムによる適正な在庫管理に努める

◎パートナーシップ「スポーツアイランド沖縄」の形成

・他スポンサー企業とリソースを出し、協力しながら課題に対応

住 所
〒904-2142 沖縄県沖縄市字登川448番地1
電 話
098-934-3654
H P
https://www.sukoyaka.cc
PR動画

登録企業・団体一覧へ