おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

登録団体一覧

株式会社美化清掃

代表者名
代表取締役 新里恭章
SDGsへの
具体的な取り組み

1.循環型社会に向け資源再利用の向上に向けてゴミの分別・減量などで地域貢献できる事業活動を行っています。
市内大型商業施設にて、ごみの収集場所で市のガイドラインにそって排出事業者と連携をとりながらごみを確認し収集運搬を行う。

例:資源ゴミ(ペットボトル)はキャップ・ラベルを外し燃えるごみへ分別する

2 全ての世代や性別・健常者・障害者を問わず参加できる職場環境を目指しています。(業務内容を分担・簡潔化)

3 働き方の改革を進めるととともにゴミの分別・減量を強化し環境悪化の分断を目指し活動しています。

例えば産業廃棄物は受け入れ施設と連携し、発泡スチロールは他のごみが残っていない状態を確認して収集運搬。
廃プラスチックは、留め具等違う素材が使われていないか確認して収集運搬。
一般廃棄物の場合、発泡スチロールは可燃ごみとして収集しています。廃棄物の種類でも収集の仕方が違います。

住 所
電 話
H P
PR動画

登録企業・団体一覧へ