
●外国籍の方の雇用および人材の活躍推進
性別、人種、民族にかかわらず、様々な国の方の雇用し、各種規定等に区分を設けず、あらゆる雇用条件で差別がない体制を構築しています。
●働き方改革の推進
個人の事情に合わせたさまざまな働き方を後押しできる制度として、「フレックスタイム制」を導入。効率的な労働時間の配分により、働きやすさの向上に取り組みます。
●ジェンダー平等への取り組み
役員、管理職への女性登用の実現、女性活躍の推進に取り組みます。
●教育支援
カンボジア農村部での学校の建設と資金援助により、勉学に専念できる環境の提供を行っています。
●離島エコツアーの企画販売
離島内の移動について、E-bike tour を活用することで可能な限り脱炭素を目指し、海の体験についてはシーカヤックやサバニなどを使用し、人力によるエネルギーに転
換することで自然に触れ、自然と楽しむことを目的とするツアーを企画販売しています。「慶良間諸島国立公園アイランドホッピングツアー10 島めぐり」「渡嘉敷アドベンチャーツアー」など実施済み。
●離島振興
離島内での人と人とのコミュニケーションを活かし、観光産業、食品販売業、伝統など地域に根ざした弊社でしかできないエコツアーをプランニングする事で、様々な関わりが生まれ、新たなエコツアーを企画が可能。離島に訪れる旅行者の増加を図ることで、地域経済の活性化、交流人口の増大を目指します。
●自然環境の保全
弊社が企画した SDGs に則ったエコツアーでは、保冷ボトルを参加者全員分用意し休憩毎に補給を実施。他にもプロジェクトマナティというビーチクリーンにも参加してもらうツアーを企画。ツアー参加者に SDGs の取り組みを日頃から意識してもらい環境保護に繋げる事を目的としています。