おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

登録団体一覧

株式会社ちとせ印刷

代表者名
代表者 安里 睦子
SDGsへの
具体的な取り組み

・ひとり親世帯の社員へ、入学準備支援金制度を用意しております。
・健康診断を年に1回実施し、スタッフの心身の健康管理を行なっています。
・産休及び介護休暇制度を整備し、職場復帰しやすい環境づくりをしていきます。
・社内の情報格差を無くすため、タブレット端末を貸与しております。
スキルアップやコミュニケーションツールとして社内に約500冊の書籍を用意し、誰でも自由に借りることができます。
・社内コミュニケーションの場として利用できるカフェコーナーを設置していす。
・体格など個人差があっても平等に働けるよう、印刷機械のデジタル化を推進していきます。
・定年後の再雇用制度を運用しています。
・誰でもスキルアップできるようにローテーションにて技術シェアをしていきます。
・常に節電を心がけ、こまめに照明や空調をコントロールしています。
・クリアファイルの代わりに紙製のファイルを推進し提案しています。
・仕事の効率を上げ、時間外労働を削減し、ワークライフバランスを整えます。
・従来の印刷機を減らし、誰でも操作可能なプリンターを使用して、小ロットに対する。
・週3回、朝の清掃時間を設けに地域美化を行なっております。
・印刷・製本等で発生した損紙等は全てトイレットペーパーへのリサイクルを行なっています。
・製造業として印刷前にチェックをし、ミスやロスを防いでいます。
・機械の点検・整備を行い安心安全な操業を行なっています。
・カーボンニュートラル都市ガスを採用した工場で製造された植物油インキを使用しています。
・廃液の出ない完全無処理プレート刷版機を導入し、環境への負担を軽減しています。

住 所
電 話
H P
PR動画

登録企業・団体一覧へ