おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

登録団体一覧

株式会社 ダイアナ 九州・沖縄支社

代表者名
支社長 山崎 晶子
SDGsへの
具体的な取り組み

ダイアナは『SDGs(持続可能な開発目標)』の考えに賛同し、「フラワージェンヌ プロジェクト」を通じて『SDGs』に沿った活動を展開しています。「ダイアナ フラワージェンヌ プロジェクト」とは、地域社会とのコミュニケーションや社会環境の美化向上、女性の活躍支援等、ダイアナファミリー全体で取り組んでいる「社会貢献活動」です。

【経済】

・テレワークの推進などワークライフバランスを実現することでの生産性向上や社員のエンゲージメントの向上
⇒多様なライフスタイルへの対応。そのため年齢や性別に関わらず、社員一人ひとりのライフイベントに応じた労働環境の整備・働き方の改革を行っています (2020年:テレワーク先駆者百選に認定)

【社会】

・植苗活動
⇒“植苗”という活動を通じて、普段行わない土いじりや、花と笑顔を届ける地域密着の社会貢献活動です。この活動を通じて、全国の皆さまに花のように輝く笑顔と元気をお届けしています。
・女性活躍推進企業として情報発信
⇒2022年3月:えるぼし認定されました
・みらいこどもテーブル(オンライン)を通して食育活動
⇒こどものコショク(孤食・粉食・固食・小食・個食・濃食)を減らしたいという思いから企画された取り組みです

【環境】

・ペーパーレス化により環境負荷低減取組み
⇒環境負荷の低減と事業活動の効率性を高め、持続可能な企業活動を推進します。
・回収した商品や店舗で使用していて不要になったサンプル品や交換など返却される商品を代替燃料(RFP)化
⇒RFPは、石炭に比べCo2排出量が少なく、燃料の燃え残りを減量することができる環境にやさしい再生資源エネルギーです

住 所
電 話
H P
PR動画

登録企業・団体一覧へ