おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

登録団体一覧

「環境から健康を考える会」エコット

代表者名
代表 諸見 みどり
SDGsへの
具体的な取り組み

*県立図書館での大型絵本や紙芝居の読み聞かせでSDGsを紹介。
*SDGsに繋がる内容の作品を選んでの実施。
*児童クラブのエコ講座・エコ調理実習でSDGsを紹介。
*公民館での講座受講者へ講座の中でSDGsを紹介。
*大学生と連携した、学園祭における気候変動対策ブース出展企画の実施。

① 緑のカーテン事業

*自然・環境の保全・再生・適正利用

② 環境絵本と紙芝居の読み聞かせ事業

*自然・環境の保全・再生・適正利用

③ 地産地消・食育事業

*伝統文化の保全・継承及び新たな文化の創造
・地域特性に応じた生活基盤の充実・強化 ・健康・長寿おきなわの推進

④ ウルルレンジャー子ども育成事業

*沖縄らしい個性を持った人づくりの推進 ・自ら学ぶ意欲を育む教育の充実

⑤ エコ講座・エコ環境を考えるイベント事業

*持続可能な循環型社会の構築 ・低炭素島しょ社会の実現 (パートナーシップの見込み等)

*協働の進めにおいての連携
 県民×行政×NPO×企業×学生
 児童クラブとの関りで、子育て真っ最中世代から高齢者までを繋ぐ。

住 所
電 話
H P
PR動画

登録企業・団体一覧へ