おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

登録団体一覧

公益財団法人沖縄県メモリアル整備協会

代表者名
理事長 堤 純一郎
SDGsへの
具体的な取り組み

●貧困をなくし、すべての人に健康と福祉を

・費用負担を軽減する永代供養プランの創成、提供。
・老後の生活、医療、福祉、健康に関する終活セミナーの開催による啓発活動。

●質の高い教育をみんなに

・多岐にわたる高齢にまつわるお悩み、ご相談に沿った終活セミナーの開催。 
・HPにて沖縄の葬送文化や風習を綴ったメモリアルコラムの公開。

●ジェンダー平等を実現しよう

・性別を問わず、継承の心配が不要な供養プランの創成。

●エネルギーをみんなに そしてクリーンに

・本社および全霊園管理事務所のLED化とペーパーレス化による省エネの推進。
・管理型霊園を整備し、墓地集積によるエネルギー多消費型都市活動の抑制。

●産業と技術革新の基盤をつくろう

・多様で変化するお客様のニーズに的確に対応できる商品・サービスおよび独自の
事業モデルの創造。

●人や国の不平等をなくそう

・国籍、宗旨宗派を問わず利用できる管理型霊園の整備と運営。

●住み続けられるまちづくりを

・沖縄県北部から先島諸島まで8市町村に管理型霊園および永代供養墓を整備し、
 持続可能な都市化の促進に伴う墓地不足を解消。

●つくる責任つかう責任、陸の豊かさも守ろう

・管理型霊園へ既存墳墓の改葬を促進し、市街地や山野の土地資源活性化を助長。
・管理型霊園の整備による新規個人墳墓開発の抑制。

●気候変動に具体的な対策を

・耐震や防火対策等、災害に強い管理型霊園と永代供養墓の整備。

●平和と公正をすべての人に

・不特定多数の方の利益の増進に寄与する透明で健全な経営。
・反社会的勢力に対する取引の排除。

●パートナーシップで目標を達成しよう

・県内外の終活カウンセラーおよび、士業との連携による終活セミナーの開催。

住 所
〒901-1111 沖縄県島尻郡南風原町字兼城123番地
電 話
098-901-4710
H P
https://oki-memorial.org/
PR動画
公益財団法人沖縄県メモリアル整備協会の画像

登録企業・団体一覧へ