おきなわSDGs プラットフォームおきなわSDGs プラットフォーム

登録団体一覧

株式会社りゅうせき建設

代表者名
代表取締役社長 安慶名 健
SDGsへの
具体的な取り組み

持続可能な未来社会の実現へ向け活動主体「会社と社員が起点」を掲げ下記取組を開始致しました。

【環境資源】
🌲事業として行っている太陽光発電、天然ガスを利用したコージェネレーションシステム等の自然エネルギー活用事業、ゼロエネルギー対応(ZEH)住宅、離島僻地の地産地消・安定供給が可能な植物工場建設、赤土流出防止対策など更なる技術精度の向上により環境負荷低減への取組を致しております。

🌲資源リサイクル、環境美化
オフィスから出る廃棄物量の削減に努め、紙による申請を削減しワークフロー申請等を強化、ペーパーレス化を推進しています。ゴミ分別、古紙・紙類、ペットボトル・エコキャップ、アルミ缶分別のリサイクルの活動を実施しています。

【地域社会】
🌲分別リサイクルでの収益やバレンタイン・ホワイトデー大作戦(社内でのチョコ・お返しの代わりに“気持ち”を募り寄贈の取組)を施設・NPO団体等へ毎年度末に寄贈し持続可能な発展する社会づくりに貢献します。

🌲松山公園地域クリーン清掃活動や、「浦添市美らまちサポーター」として会社前の市道通学路の緑化活動など環境美化活動への取組をしています。

【人材育成】
🌲会社の財産である社員の人材育成サイクル構築
各種研修・講習・セミナー等を開催し、働きがいを伴った雇用確保に向けた施策・取組を行い、多様な個性溢れる人材育成に取り組んでおります。

🌲社員の健康管理に向け「健康経営を宣言」。スポーツを通した社員の健康と交流を図るイベントを定期的に開催しています。(スマホを使用したオンラインウォーキングイベント等)年休取得促進、毎週水曜ノー残業デー等、長時間労働の防止への取組を致しております。

🌲職場環境の維持向上
働く社員の環境を第一に、血圧計体組成計常設のヘルスルーム、トイレの改修、熱交換換気システムの導入、電解水素水器の設置など働きやすい環境を整えています。

住 所
〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客4-20-1
電 話
098-878-3388
H P
https://www.ryuseki-kensetsu.jp/
PR動画

登録企業・団体一覧へ